- ぜんし
- I
ぜんし【全史】その分野全体を扱った歴史。II
「天文学~」
ぜんし【全姿】全体の姿。IIIぜんし【全市】(1)ある市全体。(2)すべての市。IVぜんし【全紙】(1)A 判・ B 判などの規格に合わせて大裁ちにした紙。 全判。(2)新聞の紙面全体。(3)すべての新聞。Vぜんし【前史】(1)ある重要な歴史的事柄にかかわる, それ以前の歴史。(2)「先史」に同じ。VIぜんし【前志】(1)前からのこころざし。 かねてからの願い。(2)昔の記録や書籍。VIIぜんし【前翅】昆虫のはねのうち, 前部の一対。 中胸部に付属する。VIIIぜんし【前肢】(1)四本の足をもつ動物の前の二本の足。 前足(マエアシ)。(2)昆虫の前胸部の付属肢。IXぜんし【膳司】律令制で, 後宮十二司の一。 御膳など, 食事のことをつかさどった。 かしわでのつかさ。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.